Oct
11
世界のビールを無料で飲みながらVMware環境からのクラウド移行やAnsibleについて学ぼう
ニフクラでクラウド移行すると実現すること、Ansibleでニフクラを管理するノウハウを識者が語る!
Organizing : 富士通クラウドテクノロジーズ(株)
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
今回のお題:本題:ニフクラでリフト&シフトって要するに「VMware Cloud on ニフクラ」でOK?
~ニフクラでクラウド移行すると実現すること、Ansibleでニフクラを管理するノウハウを識者が語る!~
ニフクラ エンジニア ミートアップ(旧名称:ニフティクラウドエンジニア交流会)は、OSC(オープンソースカンファレンス)の主催者として知られ、ニフティクラウドブログhttp://blog.cloud.nifty.comのメインライターでもある日本仮想化技術株式会社の宮原徹氏がコーディネーターを務める、エンジニアによるエンジニアのための交流会です。ニフティクラウドのユーザーはもちろん、AWSなどのクラウドサービスを利用しているが他のクラウドにも興味がある・・・といったエンジニアの方も大歓迎です。ドリンクを片手にリラックスした環境で、ニフティクラウドのエンジニアや、クラウド業界の著名人による特別セッションやライトニングトークをお聞きいただけます。
今回は、「VMware on AWS」の開始という大きなニュースもあり、国内ではVMwareベースのクラウドサービスとして先行しているニフティクラウドでのリフト&シフト(要するにクラウドへの移行)がテーマです。ニフティクラウドのエンジニアや業界著名人によるセッションやLTを聞きながら楽しく交流する会になります。
LTについては、当日飛び入り枠もご用意する予定です。
対象
・ニフティクラウドをご利用中のエンジニア
・AWSなどのクラウドサービスを利用しているが、他のクラウドにも興味があるエンジニア
当日のタイムスケジュール
開始 | 終了 | 内容 |
---|---|---|
18:30 | 19:00 | 受付 |
19:00 | 19:30 | 挨拶・ご歓談 |
19:30 | 20:00 | 「ニフクラでリフト&シフトしたことで得られる価値とは?」富士通クラウドテクノロジーズ 高野祥幸 |
20:00 | 21:00 | 交流を行いつつ、LTx4 |
LT1:「ニフクラ+Ansibleで何か(仮)」 合同会社decr 渡辺一宏氏 | ||
LT2:「ストレージ監視とかのはなし」富士通クラウドテクノロジーズ 吉村晃 | ||
LT3:「ニフクラへの移行の現状とこれから」富士通クラウドテクノロジーズ 蓮沼愼太郎 | ||
LT4:未定 | ||
21:00 | 21:10 | 中締め ~21:30退出 |
会場
ROAD HOUSE DINING BEER BAR
東京都 新宿区 西新宿 1-4-19 ミルトスビル2F
新宿西口のビックカメラ裏手です。
各国のさまざまなビールが飲めるバーです。
URL: http://www.roadhousebeerbar.com/
飲食
各国のビール飲み放題です。ほどほどのボリュームで、軽くつまめる軽食もご用意しています。
※無料です。
過去の様子
第一回レポート http://news.mynavi.jp/kikaku/2016/11/04/002/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.